太陰肺経 孔最(こうさい)【ツボの場所】【経穴】

太陰肺経 孔最の場所

 

今日は、太陰肺経の経絡に所属しているツボの紹介の続きをするもん!
前回は尺沢(しゃくたく)をお伝えしたもん。

 
 

ちっちっち、今日は尺沢(しゃくたく)の次のツボ、孔最(こうさい)について紹介するっち!
前回までに紹介した太陰肺経(たいいんはいけい)のツボを並べておくっち

 

紹介済み太陰肺経(たいいんはいけい)の所属経穴一覧

①太陰肺経 中府(チュウフ)【ツボの場所】【経穴】
②太陰肺経 雲門(ウンモン)【ツボの場所】【経穴】
③太陰肺経 天府(テンプ)【ツボの場所】【経穴】
④太陰肺経 侠伯(キョウハク)【ツボの場所】【経穴】
⑤太陰肺経 尺沢(しゃくたく)【ツボの場所】【経穴】

 

とりさるモン先生、孔最(こうさい)はよく使うツボか?

 
 

シンさん、孔最(こうさい)は僕あんまり使ったことないもん。
前に腕が痛いって人に少し刺したくらいもん

 
 

孔最(こうさい)は五要穴と言って、特殊な働きが割り当てられたツボっち。
だから、使う人は良く使うツボっち。

 
 

またでたもん!特殊な働きってやつ

五要穴って何もん?

 

五要穴(ごようけつ)とは

五要穴とは

診断や治療に使用する頻度が比較的高く、重要なツボの集まりの呼称。
原穴(げんけつ)郄穴(げきけつ)絡穴(らくけつ)募穴(ぼけつ)、背部兪穴(はいぶゆけつ)の五つの種類の働きに分けられ、これらを総じて五要穴と呼ぶ。

 

孔最に割り振られている役割は五要穴(ごようけつ)の中の郄穴(げきけつ)っち

 
 

郄穴(げきけつ)って何もん?

 

郄穴(げきけつ)とは

郄穴とは

郄穴は骨や筋肉のすきまにあり、【もとの状態に戻す】 【速やかに邪を退ける】といった力を持つとされる。
急性症状の反応点、診断点、治療点とされている。

 

へえーーーー、日本中で働いている鍼灸師さん達はこんな事全部覚えているもんか。

よくやるもん

 
 

ちっちっち

おまえっちも一応鍼灸の精霊っち!覚えておくっち。
孔最(こうさい)は郄穴の役割があるっち。だから、肺の経絡周りの異常の急性症状の処理に使う人もいるっち。

だから使う人は割と多いツボと言えるっち。

 
 

なるほどもん。

ちょっと難しい事先に聞いて頭が疲れてしまったもん。
それじゃ、孔最(こうさい)の場所を伝えるもん

 

太陰肺経(たいいんはいけい)のツボ 孔最(こうさい)の場所

孔最(こうさい)の場所

 

教科書的な場所のとり方としては、前回伝えた尺沢と、これから伝える太淵の場所を結んだライン上。
その中間点から親指の第一関節一本分上になるっち。

 
 

画像用意してもらてよかったな、とりさるモン先生☆
とりさるモン先生、文字だけじゃ絶対わからなかたよ!

 
 

うう、悔しいけど、絶対に分からなかったもん!
太淵(たいえん)を分かってないと探せないツボもん。

 
 

ちっちっち。
そこが紹介する時に困ったっち。

太淵(たいえん)は手首のしわの上、動脈拍動部になるっち。
これから教えるツボになるっちな。

 
 

孔最(こうさい)はどういう時に使うもん?

 
 

肺の力が弱って起きている症状、肺に熱が入って起きている症状の急性処置として使うっち。

風邪とか、咳とか、そういう時の治療点になるって考えると分かりやすいっち。
あとは単純に太陰肺経の経絡上に起きている痛みの治療にも使えるっち。

例えば、手からくる肩こりとか、手の疲れにもいいっち。

 
 

一般の人、鍼持ってない。
やっぱり自分で刺激する時はお灸がいいか?

 
 

お灸がいいっち。
お灸は気軽にツボを刺激する道具としてはお勧めっち!

下にお灸の使い方を説明した動画のリンクを張り付けておくっち。

指先でぐりぐり押しても気持ちいいっちから、手が疲れた時に気軽に押すといいっち。

 

お灸

お灸の使い方紹介アニメ

お灸の使い方を紹介するもん!

 

今回も、なかなか難しい言葉が出てきたもん。

 
 

とりさるモン先生☆覚える事一杯ね!
頑張るよろし!

 
 

ちっちっち。
361個のツボの内、まだ6つしか終わってないっち

 
 

・・・・・

 
 

あいや!
とりさるモン先生が、死んでるよ!

 
 

これでお菓子代がうくっち!

 
 

それを聞いたら、死ぬわけにはいかないもん!

 

おわり

なまえ鍼灸整骨治療の精霊とりさるもん

鍼灸整骨治療の精霊とりさるモン

プロデュースby 【三華堂はりきゅう整骨院】
調布のおすすめ鍼灸・人気整骨院・腰痛・肩こり・マッサージ・整体・骨盤矯正・仙川・国領・東京ならおまかせ!

Follow me!