梅雨!浮腫む足に使えるツボ、太渓
チッチ君、梅雨になると体がだるくなるっていう人が多くなるもん。それはどうしてもん?
ちっちっち!
それは、梅雨の低気圧の影響で血管が膨張しやすくなって、水が体に溜まりやすくなるっち。
要するに浮腫みやすくなるって事っち。
そうなると、筋肉の動きも悪くなるし、頭の血も停滞しやすくなるっちからだるい感じになりやすくなるっち。
特に、女の人浮腫みやすいのは足ね。足にある血液、水分は重力に逆らって上に上がらないといけない。
だから浮腫みやすい時期にはどうしても足元に水分残って浮腫むよ!
足が浮腫むってお話はよく聞くもん!
それじゃ、今日は足の浮腫みに少しでも使えそうなツボをチッチ君が紹介していくもん☆彡
ちっちっち!
お前っちもしっかり覚えるっち。
今日は、足首にある太渓っていうツボを紹介するっち!
少陰腎経に属するツボ、【太渓】たいけい
太渓(たいけい)よく使うツボもん!
鍼でよく刺すっち。
どういう時に使っているっち?
体の中の水の循環が悪くなって、体を冷やすことが出来なくなった人とか、逆に循環が悪くて体が冷えてしまった人に使ったりしているイメージもん
水や血の循環が悪くなると、冷えやすくなる。そして体が熱くもなるね。
そうっち、太渓は水の循環が滞っている時によく使うっち。
浮腫んでるとき刺激するにはいいツボっち。
太渓が所属する経絡は腎。
腎は体を温めて、そして水の循環をつかさどっていると東洋医学的には考えられているっち。
梅雨で体が浮腫みやすくなっている時はとってもよさそうもん☆彡
それじゃ場所を説明していくもん!
太渓(たいけい)の場所はアキレス腱の内側
太渓の場所は、内踝(ないか)の先端とアキレス腱の間のへこんでいる所。
内踝っていうのは内くるぶしの事っち。
ここは後頸骨動脈の拍動を感じる事ができるっち。
場所はとっても分かりやすいもん☆
ここを指圧すればいいもん?
そうっち、ゆっくり10秒くらい押して、離すといいっち。
両側何回かやるといいっち。
気を付けないといけない事、それは押しすぎ注意ね!
痣出来るから要注意ね。
お灸をしてもいいもん。
お灸は手軽にできるもんから、お勧めもん☆お灸は毎日やってもいいもん。
もちろん都合のいい時にやってもいいもん!
お灸の使い方は前にも動画にしているっちからそれを参考にするといいっち。
【第2期 第五話 お灸の使い方を紹介するもん!】WEBアニメ とりさるモンの治療院!
今日は足のむくみに使えるツボ 太渓(たいけい)をチッチ君が紹介したもん☆
いつも治療ではこのツボだけ使うわけじゃないもん。
また一緒に使えるようなツボも紹介していこうと思うもん☆彡
チッチ君が
お前っちも説明できるように頑張るっち!
ツボマイスターとりさるモンになるっち☆彡
うーーん、道のりは通そうもん(;^ω^)
とりさるモン先生にいい加減なとこ教えられるより、チッチ君にちゃんと教えてもらた方がいいね☆
またチッチ君よろしくね!
シンさん、辛口もん。
それはそれでなんだか悔しいもん!
あまのじゃく、とりさるもんっち・・・・
おわり
なまえ 鍼灸整骨治療の精霊 とりさるモン